2012年04月 どうぶつの病気 手術後のおうちでの過ごし方 2012年04月30日 皆さん、ゴールデンウイーク前半、楽しんでいますか?お天気もよく、お出かけ日和ですね 今日は主に避妊、去勢手術などの予防手術の手術後、抜糸までのおうちでのケアについて書いていこうと思います。 基本的に体は健康な状態なの […] どうぶつの病気 腹腔内睾丸 2012年04月27日 雨が続いていますね。。。皆さん体調を崩していませんか? 今日は去勢手術予定の犬ちゃんが来院しました。この犬ちゃん、実は睾丸が一つしか表面に出ておらず、もう一つはお腹の中に入ったままでした。 精巣は、胎生期、腎臓の後ろ側辺 […] どうぶつの病気 外耳炎 2012年04月26日 耳を振ったり、後ろ足で掻いていると来院した犬ちゃん。 耳の表面も赤く、とても痛そうでしたが、中の方ものぞいてみると、耳の奥の道(耳道)が細く、変形していました。 どうやら1か月くらい気にはなっていたものの、来院できなかっ […] どうぶつの病気 鎮静剤 2012年04月25日 トリミングで来院したRちゃん。 以前より、爪切りや足裏の毛刈りなどのお手入れで来院していたものの、とても怖がりな性格なので、飼い主さんでもお耳の周りやおしり、爪などを触ろうとするととても嫌がり、噛もうとしてしまいます ト […] どうぶつの病気 抜糸 2012年04月24日 先日、膀胱結石で手術した猫ちゃんが抜糸に来院しました。気づけばもうそんなに経過していたんですね。。。 実はこの猫ちゃん、少し、威嚇癖があり、、、入院中もスタッフが通るたびにシャーシャーと怒っていて、なかなか処置も大変だっ […] どうぶつの病気 ひな誕生!!! 2012年04月23日 犬、猫ちゃんの話題ではないのですが・・・今日の新聞一面に 放鳥トキ ひな誕生 の見出しを見て嬉しくなってしまいました。 国産のトキが激減し、人工繁殖を始めたものの、時はすでに遅く、日本のトキは2003年に絶滅してしまいま […] トリミング oooブラッシングooo 2012年04月21日 つい先日も毛玉(もつれ)にならない為にはブラッシングが必要とお話しましたが、今回はで使っているブラシの種類や、使い方について簡単に説明しますね 左からピンブラシ、ラバーブラシ、スリッカー、コームとなります。 まず、ピンブ […] どうぶつの病気 サナダ虫 2012年04月21日 うんちと一緒に虫がでてきたと来院した猫ちゃん。便を持って来ていなかったので、直接便をとることにしました。おしりを見た瞬間に・・・・・ ???何かついています。 白い米粒のような形のものでした。 これは瓜実条虫、通称サナダ […] どうぶつの病気 コロッケ食べちゃいました・・・・・ 2012年04月20日 何度か登場していますが(もうシリーズ化?)、今回はコロッケを盗食してしまった犬ちゃんが来院しました。 コロッケには犬ちゃんが食べてはいけない玉ねぎが結構入っていました。催吐処置をしてすぐコロッケが出てきたので、本人はケロ […] どうぶつの病気 狂犬病 2012年04月19日 あちらこちらで、狂犬病の集合注射行っていますね。皆さんは狂犬病の予防接種はもう終わりましたか? 狂犬病は人獣共通の伝染病で主に犬から感染します。ヨーロッパでは、アライグマ、コウモリ、スカンク、キツネ、コヨーテなども感染源 […] 1 2 3 >
どうぶつの病気 手術後のおうちでの過ごし方 2012年04月30日 皆さん、ゴールデンウイーク前半、楽しんでいますか?お天気もよく、お出かけ日和ですね 今日は主に避妊、去勢手術などの予防手術の手術後、抜糸までのおうちでのケアについて書いていこうと思います。 基本的に体は健康な状態なの […]
どうぶつの病気 腹腔内睾丸 2012年04月27日 雨が続いていますね。。。皆さん体調を崩していませんか? 今日は去勢手術予定の犬ちゃんが来院しました。この犬ちゃん、実は睾丸が一つしか表面に出ておらず、もう一つはお腹の中に入ったままでした。 精巣は、胎生期、腎臓の後ろ側辺 […]
どうぶつの病気 外耳炎 2012年04月26日 耳を振ったり、後ろ足で掻いていると来院した犬ちゃん。 耳の表面も赤く、とても痛そうでしたが、中の方ものぞいてみると、耳の奥の道(耳道)が細く、変形していました。 どうやら1か月くらい気にはなっていたものの、来院できなかっ […]
どうぶつの病気 鎮静剤 2012年04月25日 トリミングで来院したRちゃん。 以前より、爪切りや足裏の毛刈りなどのお手入れで来院していたものの、とても怖がりな性格なので、飼い主さんでもお耳の周りやおしり、爪などを触ろうとするととても嫌がり、噛もうとしてしまいます ト […]
どうぶつの病気 抜糸 2012年04月24日 先日、膀胱結石で手術した猫ちゃんが抜糸に来院しました。気づけばもうそんなに経過していたんですね。。。 実はこの猫ちゃん、少し、威嚇癖があり、、、入院中もスタッフが通るたびにシャーシャーと怒っていて、なかなか処置も大変だっ […]
どうぶつの病気 ひな誕生!!! 2012年04月23日 犬、猫ちゃんの話題ではないのですが・・・今日の新聞一面に 放鳥トキ ひな誕生 の見出しを見て嬉しくなってしまいました。 国産のトキが激減し、人工繁殖を始めたものの、時はすでに遅く、日本のトキは2003年に絶滅してしまいま […]
トリミング oooブラッシングooo 2012年04月21日 つい先日も毛玉(もつれ)にならない為にはブラッシングが必要とお話しましたが、今回はで使っているブラシの種類や、使い方について簡単に説明しますね 左からピンブラシ、ラバーブラシ、スリッカー、コームとなります。 まず、ピンブ […]
どうぶつの病気 サナダ虫 2012年04月21日 うんちと一緒に虫がでてきたと来院した猫ちゃん。便を持って来ていなかったので、直接便をとることにしました。おしりを見た瞬間に・・・・・ ???何かついています。 白い米粒のような形のものでした。 これは瓜実条虫、通称サナダ […]
どうぶつの病気 コロッケ食べちゃいました・・・・・ 2012年04月20日 何度か登場していますが(もうシリーズ化?)、今回はコロッケを盗食してしまった犬ちゃんが来院しました。 コロッケには犬ちゃんが食べてはいけない玉ねぎが結構入っていました。催吐処置をしてすぐコロッケが出てきたので、本人はケロ […]
どうぶつの病気 狂犬病 2012年04月19日 あちらこちらで、狂犬病の集合注射行っていますね。皆さんは狂犬病の予防接種はもう終わりましたか? 狂犬病は人獣共通の伝染病で主に犬から感染します。ヨーロッパでは、アライグマ、コウモリ、スカンク、キツネ、コヨーテなども感染源 […]