膀胱結石
1か月前より、頻尿、血尿が続いていた犬ちゃん。
尿検査で血尿、細菌感染があり、細菌性膀胱炎を仮診断をして、内服を続けていたのですが、一度はよくなったものの、また悪化といったことを繰り返していました。
いつも、おしっこを持ってきてもらったもので検査をしていたのですが、病院内でエコーで見ながら検査を行うことになりました。すると・・・・エコー上で多数の結石があることが判明。今まで尿検査では顕微鏡上は石が出てこなかったので、なかなかわからなかったのですが、出血の原因が結石によるものと判明。さらに追加でレントゲン検査を行うと、膀胱内に大小多数の結石が認められました。
オーナーさんと相談し、
①処方食をを食べて石が溶けるかどうか試し、溶けない場合は手術をする
②最初から手術で石を取り出す
のどちらかでの選択をしてもらったところ、最初から手術で取り出すことを選びました。
膀胱を切開すると、出てきました!!!1cm位から1mmくらいのものまでさまざまな大きさのも沢山出てきました尿道からカテーテルを入れて、膀胱まで通し、何度も洗浄を繰り返して石が出ないことを確認してから縫合、手術終了となりました。
手術翌日から食欲も元気もで先日無事に退院となりました。
石の成分をセンターで分析してもらい、結石の成分が何なのか、調べてもらい、それにあった処方食を食べることが再発防止になります。膀胱結石は処方食を食べていないと再発する可能性が高いので、手術後もごはんなど気を付けましょうね。