靴下が::::
バーニーズマウンテンドッグ、生後4か月の子犬ちゃんが来院しました。子犬といっても20kg近くあり、これから、まだまだ大きくなっていくのが楽しみです。
この犬ちゃん、異物を食べる癖があるようで、おうちでも何度か、靴下やプラスティックのおもちゃを食べて、吐いたり、うんちから出てきていたようです。
今回もオーナーさんのちょっと目を離したすきに、何かをごくんと飲み込んだ様子とのこと。洗濯物を片付けていると、片方しかない靴下があり、もしやと思われたそうです。
その後も気持ち悪そうにして、なんとなくそわそわしているので来院されたそうです。
レントゲンを撮ってみると、食事をしてから3時間以上たっているのに、胃の中に何かがたくさん入っている・・・・ので、やはり靴下を食べてしまった可能性が高いと判断し、吐かせることにしました。
吐き気を起こさせる注射や飲み薬を行っても、なかなか吐いてくれず、胃切開の手術を行わなくてはダメかなと思っていたところにようやく吐いてくれました。
中身を見てみると・・・・・オーナーさんの予想していた靴下が片方ともう一つ別の靴下が・・・・
オーナーさんもびっくりの様子でした。
異物を食べてしまう癖がある犬ちゃんは、今回無事に吐けたことはよかったのですが、これに懲りずに何度もやります。
防ぐには人間が、異物を食べない環境をつくるしか方法がありません。
植物や木を食べてしまう犬ちゃんがいれば、家の中に観葉植物を置くことは避けるべきです。人間にとってはなんでこんなものを?といったものを好奇心やかまってほしいという欲求で口に入れてしまいます。もし入れたものが毒物だった場合、命の危険がある場合もあります。
ペットを家族として迎え入れる場合にはそのこ、そのこで性格や習性が違います。よく観察して事故のないようにしてくださいね。