2012年11月 どうぶつの病気 慢性痛について 2012年11月30日 慢性痛とは予想期間よりも長く続く痛み、進行性の非悪性疾患に関連した痛みと定義されています。犬ちゃん、猫ちゃんで言うと、股関節形成不全や離断性骨軟骨炎と言った骨関節疾患や免疫疾患によるものが多いです。 最初は痛いのかな?と […] どうぶつの病気 子宮蓄膿症 2012年11月29日 ここ数日、元気がなく、食欲もないと来院した犬ちゃん。 実は2週間前に交配したばかりということで、その影響かもしれないと思っていたのですが、陰部を見ると、赤くはれていて、何か膿のようなものが出ていました。 もしやと思い、エ […] どうぶつの病気 低温やけどに注意 2012年11月27日 毎朝、寒くて、起きるのが辛い季節がやってきましたね。 以前は犬ちゃんは外飼育が多かったのですが、最近では室内飼育の犬ちゃんが増えましたよね。それとともに、寒がりな犬ちゃん、結構多いです。もちろん猫ちゃんもですが。人間より […] どうぶつの病気 膀胱炎 2012年11月26日 この季節、犬ちゃんも猫ちゃんも泌尿器系の疾患がとても増えています。 先日来院した猫ちゃん、半日以上おしっこが出ていないとオーナーさんが慌てて連れて来院されました。捕まえようと思ってもなかなか捕まらず、時間がかかってしまっ […] トリミング ✿トリミング✿ 2012年11月23日 トトちゃん アントンちゃん パオちゃん まりもちゃん ジャンボ君 グッチちゃん ピースちゃん ピピちゃん 蘭丸ちゃん どうぶつの病気 動物を家族として迎え入れるということ 2012年11月23日 先日来院した犬ちゃん。もとの飼い主の方が飼えなくなり、縁あって、いまの飼い主さんに飼われ、健康診断に来院しました。 生後半年ちょっとで、やんちゃざかり、元気いっぱいの犬ちゃんでした。 お話しを伺うと、前飼い主さんが、転勤 […] どうぶつの病気 肛門周囲炎 2012年11月22日 肛門の周りが出血し、炎症を起こしていた犬ちゃん、最初は肛門腺の破裂を疑い、洗浄、抗生物質投与を行っていたのですが、傷の治りが悪く、肛門腺の位置以外に広がり、またその部分の組織の色もあまり良くない状態だったため、肛門嚢炎で […] どうぶつの病気 マダニ 2012年11月21日 最近、急に朝晩の冷え込みが厳しくなりましたよね。皆さん、体調を崩していませんか? そんな、寒い中、トリミングに来院した犬ちゃんの毛に絡まってなんと、マダニがいました。しかも大量です 若干長毛の犬ちゃんで、毛が絡まりやすい […] 未分類 口蓋裂 2012年11月19日 口の中の歯のすぐ後ろの部分を口蓋といいます。硬いところは硬口蓋、軟らかい部分は軟口蓋(喉の手前部分ですね)といいます。 その口蓋部分に穴があいていたり、線状に裂けてたりすることを口蓋裂といいます。 先天性の場合と交通事故 […] 未分類 トリミング 2012年11月17日 セナちゃん❤ めぐちゃん❤ リッキーちゃん❤ プリンちゃん❤ ショコラちゃん❤ ソフィアちゃん❤ 美宇ちゃん❤ 1 2 3 >
どうぶつの病気 慢性痛について 2012年11月30日 慢性痛とは予想期間よりも長く続く痛み、進行性の非悪性疾患に関連した痛みと定義されています。犬ちゃん、猫ちゃんで言うと、股関節形成不全や離断性骨軟骨炎と言った骨関節疾患や免疫疾患によるものが多いです。 最初は痛いのかな?と […]
どうぶつの病気 子宮蓄膿症 2012年11月29日 ここ数日、元気がなく、食欲もないと来院した犬ちゃん。 実は2週間前に交配したばかりということで、その影響かもしれないと思っていたのですが、陰部を見ると、赤くはれていて、何か膿のようなものが出ていました。 もしやと思い、エ […]
どうぶつの病気 低温やけどに注意 2012年11月27日 毎朝、寒くて、起きるのが辛い季節がやってきましたね。 以前は犬ちゃんは外飼育が多かったのですが、最近では室内飼育の犬ちゃんが増えましたよね。それとともに、寒がりな犬ちゃん、結構多いです。もちろん猫ちゃんもですが。人間より […]
どうぶつの病気 膀胱炎 2012年11月26日 この季節、犬ちゃんも猫ちゃんも泌尿器系の疾患がとても増えています。 先日来院した猫ちゃん、半日以上おしっこが出ていないとオーナーさんが慌てて連れて来院されました。捕まえようと思ってもなかなか捕まらず、時間がかかってしまっ […]
どうぶつの病気 動物を家族として迎え入れるということ 2012年11月23日 先日来院した犬ちゃん。もとの飼い主の方が飼えなくなり、縁あって、いまの飼い主さんに飼われ、健康診断に来院しました。 生後半年ちょっとで、やんちゃざかり、元気いっぱいの犬ちゃんでした。 お話しを伺うと、前飼い主さんが、転勤 […]
どうぶつの病気 肛門周囲炎 2012年11月22日 肛門の周りが出血し、炎症を起こしていた犬ちゃん、最初は肛門腺の破裂を疑い、洗浄、抗生物質投与を行っていたのですが、傷の治りが悪く、肛門腺の位置以外に広がり、またその部分の組織の色もあまり良くない状態だったため、肛門嚢炎で […]
どうぶつの病気 マダニ 2012年11月21日 最近、急に朝晩の冷え込みが厳しくなりましたよね。皆さん、体調を崩していませんか? そんな、寒い中、トリミングに来院した犬ちゃんの毛に絡まってなんと、マダニがいました。しかも大量です 若干長毛の犬ちゃんで、毛が絡まりやすい […]
未分類 口蓋裂 2012年11月19日 口の中の歯のすぐ後ろの部分を口蓋といいます。硬いところは硬口蓋、軟らかい部分は軟口蓋(喉の手前部分ですね)といいます。 その口蓋部分に穴があいていたり、線状に裂けてたりすることを口蓋裂といいます。 先天性の場合と交通事故 […]