2012年12月 トリミング ☆TORIMMING☆ 2012年12月30日 エルちゃん ルークちゃん まるちゃん かりんちゃん プリンちゃん&芽衣ちゃん ウシワカマルちゃん テンちゃん まりもちゃん パオちゃん めぐちゃん なっつちゃん ショコラちゃん […] どうぶつの病気 来年もよろしくお願いします 2012年12月30日 今年もあと残り2日ですね。 アステールでは本日30の午前中で通常診察は終了です。 ちょっと気になる症状、様子を見て大丈夫かしら?と心配な場合は早めに受診してくださいね。 今年も皆様には大変お世話になりました。なかなか治療 […] どうぶつの病気 デンタルケアしましょう 2012年12月28日 今年も残り、あとわずかですね。気が焦りますが、皆さん、お忙しいとは思いますが、ご自身の健康も気を付けてくださいね。 2013年1月2月のキャンペーンのお知らせです。 ズバリ、歯石除去キャンペーン を開始します。以前からも […] どうぶつの病気 脂肪腫 2012年12月26日 タイトルの名前の通りですが、皮膚の表面の下に脂肪の塊ができる腫瘍の事を脂肪腫と言います。 性別には関係なく、また太っているから出来やすいと言ったわけではないのですが、老齢になると発生しやすく、主に腹部、胸部、内股、脇の下 […] どうぶつの病気 手術前の絶食 2012年12月25日 今日はクリスマス素敵なイブを過ごしましたか さてさて、アステールは季節、イベント関係なく、診療しております手術もほぼ毎日行われています。避妊、去勢手術、歯石除去が立て込む時もあります。その手術の際、当日絶食絶水で来院をお […] どうぶつの病気 水分摂取を! 2012年12月23日 夏場はこまめな水分補給をするというのは誰でも行って、気をつけていると思いますが、実は冬も脱水症状になるってご存知でしたか? 人でも高齢者が冬に脱水症状になることが知られています。夏場と違って喉が渇くという感覚が起こりにく […] トリミング トリミング♪ 2012年12月22日 美宇ちゃん❤ ジャッシーちゃん❤ クーちゃん❤ ピースちゃん❤ ナコちゃん❤ は […] どうぶつの病気 犬の糖尿病 2012年12月21日 こんにちは。今日は糖尿病のお話です。 「犬でも糖尿病になるの」という方もいらっしゃいますが、なります。ちなみに猫ちゃんも糖尿病になります。人で治療されている方もいらっしゃるので、糖尿病のイメージはつきやすいかもしれません […] どうぶつの病気 誤食に注意です 2012年12月20日 毎日寒いですね。みなさん、体調くずしていませんか? さて、もうすぐ楽しいクリスマスそしてお正月がやってきます。 人がたくさん集まったり、ごちそうを食べたりと楽しい事が盛りだくさんになる時期ですが、いつもこの日を過ぎると特 […] どうぶつの病気 食事反応性腸症 2012年12月19日 今日は下痢の原因の一つ、食べ物に関連する下痢についてのお話です。 一般的に下痢をして来院する犬ちゃん、まずは最近の生活習慣の変化や心当たりなどを尋ね、便検査を行っていきます。寄生虫や異常な細菌の有無などであれば駆虫薬や抗 […] 1 2 3 >
トリミング ☆TORIMMING☆ 2012年12月30日 エルちゃん ルークちゃん まるちゃん かりんちゃん プリンちゃん&芽衣ちゃん ウシワカマルちゃん テンちゃん まりもちゃん パオちゃん めぐちゃん なっつちゃん ショコラちゃん […]
どうぶつの病気 来年もよろしくお願いします 2012年12月30日 今年もあと残り2日ですね。 アステールでは本日30の午前中で通常診察は終了です。 ちょっと気になる症状、様子を見て大丈夫かしら?と心配な場合は早めに受診してくださいね。 今年も皆様には大変お世話になりました。なかなか治療 […]
どうぶつの病気 デンタルケアしましょう 2012年12月28日 今年も残り、あとわずかですね。気が焦りますが、皆さん、お忙しいとは思いますが、ご自身の健康も気を付けてくださいね。 2013年1月2月のキャンペーンのお知らせです。 ズバリ、歯石除去キャンペーン を開始します。以前からも […]
どうぶつの病気 脂肪腫 2012年12月26日 タイトルの名前の通りですが、皮膚の表面の下に脂肪の塊ができる腫瘍の事を脂肪腫と言います。 性別には関係なく、また太っているから出来やすいと言ったわけではないのですが、老齢になると発生しやすく、主に腹部、胸部、内股、脇の下 […]
どうぶつの病気 手術前の絶食 2012年12月25日 今日はクリスマス素敵なイブを過ごしましたか さてさて、アステールは季節、イベント関係なく、診療しております手術もほぼ毎日行われています。避妊、去勢手術、歯石除去が立て込む時もあります。その手術の際、当日絶食絶水で来院をお […]
どうぶつの病気 水分摂取を! 2012年12月23日 夏場はこまめな水分補給をするというのは誰でも行って、気をつけていると思いますが、実は冬も脱水症状になるってご存知でしたか? 人でも高齢者が冬に脱水症状になることが知られています。夏場と違って喉が渇くという感覚が起こりにく […]
どうぶつの病気 犬の糖尿病 2012年12月21日 こんにちは。今日は糖尿病のお話です。 「犬でも糖尿病になるの」という方もいらっしゃいますが、なります。ちなみに猫ちゃんも糖尿病になります。人で治療されている方もいらっしゃるので、糖尿病のイメージはつきやすいかもしれません […]
どうぶつの病気 誤食に注意です 2012年12月20日 毎日寒いですね。みなさん、体調くずしていませんか? さて、もうすぐ楽しいクリスマスそしてお正月がやってきます。 人がたくさん集まったり、ごちそうを食べたりと楽しい事が盛りだくさんになる時期ですが、いつもこの日を過ぎると特 […]
どうぶつの病気 食事反応性腸症 2012年12月19日 今日は下痢の原因の一つ、食べ物に関連する下痢についてのお話です。 一般的に下痢をして来院する犬ちゃん、まずは最近の生活習慣の変化や心当たりなどを尋ね、便検査を行っていきます。寄生虫や異常な細菌の有無などであれば駆虫薬や抗 […]