フィラリア検査方法

こんにちは

トリマーの渡辺ですconfidentsun

この春の時期、フィラリアの検査を毎年やっていると思います

採血の後、どんな検査をしているのか気になりませんかsign02簡単に紹介しますねhappy01sign01

まず、フィラリアの検査は2種類を見ますscissors

フィラリアの子供大人の両方を、いないかチェックしているんです

子供はミクロフィラリアと言い顕微鏡で見ます、大人のフィラリアは血中に放出する抗原があり検査キットを使います。

IMG_7478[1].jpg

写真の1番左は、ミクロフィラリアです

スライドグラスに血液を一滴垂らしてガラスのカバーをかけています。これを顕微鏡に乗せ、血液中にミクロフィラリアがいないかを直接見ます。

真ん中は、抗原検査キットです。下の穴に血液を垂らし数分待つと上に青いラインが浮き出てきます。これが陰性、その下に赤いラインが出ると陽性判定ということですbearing!!右の結果例のようにflair

この2種類の検査が共に陰性だった場合にのみ、右側の結果証memoをお渡ししているんです。

検査結果は10分程度で出ますのでお薬は当日お出し出来ますhospital

 

一度の採血で、内臓の数値も見れる健康診断や、

フロントライン(ノミダニのお薬)のキャンペーンは6月末までですend

詳しくはスタッフまでcatfaceflair