体重管理してますか?

こんにちは。獣医師の横田ですwave
今回は体重管理についてお話しさせて頂きます。

私たちも普段、体重を測ることがあるかと思います。
私の場合、毎日は測りませんが、ちょっと減ったかな〜とか、なんか増えたかも・・・とかって気にして測ることが多いと思います。

わんちゃんもねこちゃんも体重は様々で、大型犬で50kg以上の子もいれば、小型犬1kg以下の子もいます。
例えば、4kgのトイ・プードルちゃんがいたとして、400g増えたら、
単純計算すると40kgの人4kg増えたのと同じことになります。

逆に4kgのトイ・プードルさんが、400g減ったとしたら、
40kgの人4kg減ったのと同じことなのです。

これって、どちらも結構大きな変化だと思いませんか??

今まで通りの食欲なのに、なんか体重が減ったな〜とかって、病気のサインであることもよくあることです。
普段からお家で体重測定をしたり、お薬を取りにこられたついでに病院で体重測定したり、と定期的に測ってあげると、病気の早期発見につながるかもしれません。

ちなみに、お家での体重の測り方は、
飼い主様がわんちゃんを抱っこして測り、ご自身の体重を引いたものをわんちゃんの体重とすれば大丈夫です。
何か気になることがあれば、スタッフにお声をお掛けくださいねhappy01