薬の副作用について
こんにちは、菊地です
今回は最近私が適当に使い続けていた薬の話で「知らずに使い続けたら怖い目に遭っていたかもしれない」私が常用していた薬についてお話しします。
たまに腰や手首などが痛くなる時があり(トリマーの職業病ですね。。。)その時は寝る前にロキソニンテープを貼って寝ます。
このロキソニンテープは病院で処方されたものですが、病院に行くのが面倒な時はドラックストアでモーラステープみたいな物を使用していました。
特に今、何か肌にトラブルは起こっていないのですが、実はこのモーラステープ使用後も注意しないといけないことがありました。。。
光線過敏症(日光が当たった場所がかぶれる)を起こすことがあるので、使用中および使用後も当分の間は、貼ったところを色物の衣服やサポーターなどでおおい、日光にあてないように注意してください。
↑↑↑ぎゃぁWWWWWW 知らなかった。。。
しかも、この当分の間というのは人によって違うかもしれないのですが、モーラステープを貼ってしまうと2年間は紫外線に気をつけて生活した方がいいみたいなのです
また別の薬の話になりますが、たまに顔に吹き出物が出る時があり、ドラックストアで何か良い軟膏はないものかと探していた所「フルコートf」という軟膏を見つけました。
ざっと効能や成分をみて購入をし、寝る前に吹き出物に付けて寝た所、たった1回塗っただけで朝起きたら赤みも膨らみも消えていていたのです
私はとても感動し、それから数日常用していました。
なんなら、職場のスタッフにもすごく効果があるからと勧める程でした。
数日後、スタッフの一人が皮膚科に用がありフルコートf 軟膏について先生と話をした所、「そういった物に使う薬ではないし、使い続けると逆に患部が悪化することがあるよ。」と教えてもらい私にも連絡をくれました。
改めて効能を読んでみても、「化膿を伴う次の諸症:湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ、しもやけ、虫さされ、じんましん、化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)」と書いてあり、顔に関しては「広範囲での使用は避ける、目の周囲は避ける」くらいしか書いてないので、私にはどうダメなのかがイマイチ・・・ワカラナイ で皮膚科の先生の話を教えてもらわなければこの先も使い続けていただろうなと思いました。
このように、ドラックストアなど簡単に手に入る薬は、自分の勝手な解釈で使ってしまい悪化させてしまう方も多いので、安易に手を出すのも考え物だなと少し怖くなりました。。。