猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)

こんにちは、佐藤ですhappy01

今回は 「猫ウイルス性鼻気管炎」 についてお話ししたいと思います。

この病気はヘルペスウイルスの感染により起こります。

別名、猫カゼとも言われていて、感染初期は発熱、元気消失、食欲不振、目やにを伴う結膜炎から始まり、くしゃみや咳が出てきます。細菌などの二次感染が進行すると、気管支肺炎などに至り、子猫では致死率も高いですsweat01

原因のウイルスが完全に排除されることは少なく、元気になると神経節に隠れてしまい、ストレスなどにより免疫力が下がると症状が再発します。

治療としては、抗ウイルス薬の点眼や点鼻、二次感染を防ぐための抗生剤などを行います。

感染前ならワクチンが有効なので、きちんと予防接種をしましょうsun