sosou (`△´+) コラァー!!
こんにちは菊地です
今回は猫の粗相にいて書こうかと思います
そもそも猫ちゃんが粗相する原因って何なんでしょう・・・・それは、大きく3つに分けられます。
「縄張りの主張」「感触がいい」「トイレに不満」などが挙げられます。
そして、粗相するのはオシッコだけではありません。
大半はオシッコなのですが、ウンチをする子もいるみたいです。
ウンチの場合は縄張りを主張するためにしている事が多いらしいです。
飼主様は、ある日、急に粗相をし始めたと驚く方が多いのですが、猫ちゃんにとってはいろいろな不満が重なり粗相につながった可能性があるのです。
猫の性格をみても自己主張が強い性格や繊細な子にみられるようです。
そして一度粗相すると、大半が習慣化してしまい改善がなかなか困難なようです。
もし、粗相している場面に出くわしたら「騒がず叱らず黙って見守るのが最善策です」
昔の情報では、粗相の場面に出くわしたらその時に叱らないと意味がないと聞いていた情報も、今では排泄をした場所ではなく、排泄という行為がいけない事なんだと猫が理解し、排泄を我慢してしまうようになり、体調を崩してしまう事もあるみたいです。
また、排泄中に急に怒られる事により、排泄物をまき散らしながら逃げ回られる恐れもあるので、排泄が終わるまで黙って見守りましょう。
もちろん、粗相後に叱っても猫ちゃんには理解できません
粗相の予防策としては「去勢、避妊手術をすませる。トイレ環境をよりよくする。」
トイレに関しては、静かで人目につきにくい場所にし、大きめのトイレ容器に猫の好みに合ったトイレ砂を入れ、排泄物はこまめに処理してあげるといいと思います。