白熱教室②

 

こんにちは、根岸ですsun

以前参加した白熱教室の報告をしたいと思いますhappy01

前回のブログでは書ききれなかったので白熱教室②を作りました!

以下の内容は白熱教室で取り上げられた症例の一部ですconfident

白熱メンバーで話し合った内容で、回答してみましたsign03

みなさんの悩みがスッキリしていただけたらいいな~

 

Q1 犬にもワクチンがあるの?

→そうなんです、あるんです!もちろん猫ちゃんにもありますよ!

ヒトでもインフルエンザワクチンなどがあるように、動物にもワク

チンで守れる病気がたっくさんあるんですhappy01

 

Q2 ワクチンは3年に1回でいいと聞いたんだけど・・・・・・・・・

→よく耳にしますが、残念ながら日本には3年に1回が良いという

結果のデータはありません。もし、感染してしまったら命に関わる

こともあるので、後悔しないためにも1年に1回打って予防するこ

とが大事だと思います。

それに、感染しているかしていないかを調べる為には採血が必

要になるためこれらのストレスや費用を考えても1年に1回打った

ほうが軽減できると思います。

 

Q3 トリミングに出そうと思ったらワクチン証明書が必要と言われ

たんだけれど・・・・・

→近年、トリミングだけでなくドッグランやペットホテル、手術の際

にもワクチンを打っている事が条件のところが多いです。それは、

他のわんちゃんへの感染を防ぐため、人への感染を防ぐため、わ

んちゃん自身への感染を防ぐためです。ワクチン証明書は接種後

すぐに病院で貰えますので、安心して下さいねconfident

 

Q4 混合ワクチンって打たないとダメって法律で決められてないんでしょう?

→その通りです。狂犬病のワクチンは法律で決められているので打

たなくてはいけませんが、混合ワクチンは法律では決められてません。

ですが、狂犬病は現在日本で発症していないので安心できるのに対し

犬ジステンパーや、犬レプトスピラ病などの病気は日本でも簡単に感染

してしまうので安心はできないですよね?

これらも踏まえると、混合ワクチンの接種は愛犬にとってとても心強い

ものになると思います。

 

 

白熱教室では、飼い主様役とオーナー様役に分かれて発表をしたり

、色々な症例に対してじっくり話し合いました。

白熱教室③のブログも作ってしまおうかな~