サンタのトナカイ

こんにちは、肩凝りが治らない道林です。

あと4日でクリスマスですね。今年はサンタさん来てくれるでしょうか!?

サンタさんといえば、相棒のトナカイ!

トナカイは鹿と違って、オスもメスも角が生えるんですよ~!

しかし、生えてから抜けるまでの時期が違います。

オスは冬に角が落ちますが、メスは冬を越して春に角が落ちます。

その理由は、「雪を掘り起し、子供にご飯の草を与える為」「オスに食料を奪われないよう戦う為」等あるそうです。母は強い(物理的に)!!

ではサンタさんが連れているトナカイはオス?メス?

「オスである」「メスである」「両方いる」「去勢されたオスだ」「トナカイは妖精だ」等々・・・

調べると色んな説があったので、解釈の自由だと思います(笑)

 

トナカイのソリは持久力がありそうでとても魅力的ですが、私は犬ソリも魅力的です。

かっこいいですよね~。

猛吹雪の中氷の上を何時間もソリを運ぶ姿・・・肉球は相当鍛えられているに違いありません。

極寒に生きる動物達の逞しさ、憧れです。


アバター
看護師:

道林