豆はもう撒いた?

こんにちは、2月ですよ、道林です。

2月と言えば節分とバレンタイン!

小さい頃の豆撒きはお祭り状態でした。

何故かと言うと、家の中で食べ物を投げても許される日なのですから!

片付けは大変ですけどね・・・。

ちなみに生の大豆はワンちゃんにとって毒になるので危険です。

発酵・加熱等の加工を加えると大豆に含まれる毒素「トリプシン インヒビター」が分解されます。

節分に使う豆は炒ってあると思うので数粒なら大きな害はありませんが消化しにくい食べ物なので食べすぎは要注意です!

喉に詰まらせてしまったり消化不良を起こす可能性があるので、基本的には与えないのが無難かと思います。

家の中に豆を撒くときはメリハリをつけて楽しく福を呼びましょう♪

それにしても、大豆の皮ってとっても散らばりますよね・・・。

 

★クイズコーナー★

前回の答えは「3、約500個」でした!猫の味蕾はとーっても少なく、苦味と酸味を特に感じ取る事ができますが、甘味はほとんど分からないそう。味に鈍感な彼らにとって食欲をそそるのは「匂い」が大きく関わっているんです。

それでは今週の問題。

【ダックスフンドは何を狩るための猟犬だった?】

1、アナグマ 2、ツキノワグマ 3、アライグマ

答えは次回発表です!


アバター
看護師:

道林