電球ソーダ
こんにちは、テントウムシ育てている道林です。
電球ソーダのお話覚えていらっしゃいますか?(3週間前の記事参照)
道林ね、ちゃんと作りましたよ。有言実行ですよ。
まず電球のケースを用意して、キャップ上端に穴を開けます。
小さいルーターしかないので、とても地道に広げていきます。
歯科処置をしている気分。
※撮るときの都合上斜めに写ってますが真っ直ぐ立てて使います。
ストローが通るくらいの大きさの穴が出来たらよく洗浄し、後は本体に氷とお好みのジュースを入れるだけ!
掛かった時間は10分位。
今回入れたのはブドウカルピスジュースです。
飲み物によって様々な色が作れるので、沢山作ってカラフルに並べるのも楽しそうですね!
これで私も流行りに乗れましたよ~!
★クイズコーナー★
前回の答えは「1、ココ」でした!犬のオスメス別に集計すると、オスで一番多い名前が「レオ」、メスで一番多い名前が「モモ」。漢字では「空」が多く、「ソラ」「クウ」「テン」と呼び方は様々です。
それでは今週の問題。
【2016年猫の名前で一番多かったのは?今回は猫です(オスメス含めた全体で。)】
1、ココ 2、レオ 3、モモ
答えは次回発表です!