わんちゃんの熱中症
こんにちは、獣医師の星野です。
毎日暑い日が続きますね。
熱中症にかからないように水分、塩分補給をこまめに行いたいところです。
さて、わんちゃんにも熱中症は起こります。
特に短頭種のわんちゃんは気をつけて!
この季節、わんちゃんの意識が朦朧としていたり、体がとても熱く感じたら熱中症のサインかもしれません。
動物病院に電話をしていただくと、獣医師の指示があるかとは思いますが、来院前にわんちゃんの体の冷却を行ってあげてください。
首や脇、股の部分に氷枕や氷嚢等をあてると効果的です。
また、熱中症が悪化し嘔吐をすると誤嚥性肺炎を引き起こすこともあります。搬送時の体勢も気をつけたいポイントです。
高体温の持続があるかどうかによって、回復具合が変わってきますので早期発見が重要です!
熱中症の対策として、夏場の長時間の運動を避け、お散歩は早朝や夜にしたり、日中は扇風機やクーラーなどで気温を下げたりすると良いと思います。
暑さ対策を万全にして、この猛暑を乗り切りましょう!!☀