熱中症に注意
こんにちは、松尾です。
だいぶ暖かくなってきましたね。
まだまだ梅雨・夏と暖かくなるのはこれからですが、注意しなければならないのが
熱中症!
真夏の時より、もっと早い時期に熱中症が起こりやすいって知ってましたか?
暑い日は暑いと認識がありますが、そんなに暑くないと思っていた日でも、予想以上に湿度や室温が高くなり、家にお留守番をしていたわんこ・にゃんこが熱中症にかかることも多いのです。
もちろん、ご老人などの人間も同様です。
通気性が良くなるように扇風機をかけたり、予想気温をみてエアコンしておいたり対策を立てましょう。
また、ドッグランなどのお出かけ(にゃんこさんは大丈夫ですかね。。。)も要注意!
予想以上に地表は暑くなるのです。
お水を飲めるようにちょこちょこ与えたり、冷たいアイスノンを首に巻いたりするのも良いかと思います。
今回は対策などを少し書きましたが、
次回は症状や治療などについても書きたいと思います。
ちょうど先日、雑誌の取材にも答えたのでそちらもご紹介しますね。
それでは、また。