膝蓋骨内方脱臼(パテラ)
こんにちは、獣医師の藤野です
今日は、小型犬に非常に多い疾患の、膝蓋骨の脱臼についてお話します
この疾患は、遺伝性と考えられてますが、明らかには分かっていません。
膝蓋骨という膝のお皿が、多くは内側に脱臼してしまう疾患です。
発症のタイミングは、フローリングの上で滑った時や、急な方向転換のときに多いようです。(その時に「キャン!」と鳴いて一時的に足をあげることが多いです)
脱臼の程度によりグレード1~4に分けられます
グレード1:脱臼してもすぐに元に戻る
グレード2:脱臼しても自然には戻らない
グレード3:常に脱臼しているが、戻すことは可能
グレード4:常に脱臼していて、戻すことは不可
治療は、グレードが低かったり、痛みが少ない場合は、痛み止めを飲んだり、運動制限などを行いますが
痛みがひどかったり改善しない場合は、外科手術が必要になることもあります。
スキップして歩くことが多かったり、歩き方がおかしいと感じる場合は、膝蓋骨脱臼の可能性がありますので、獣医師に相談してください
また、予防策としては、フローリングで滑らないようにする(マットをひく、爪切りする、足裏の毛を切る)ことや、肥満にならないようにする ことが大事です