免疫力を上げてからだの中から整える-マッサージ-

 

こんにちは。

看護師の小田です。

日中と夜の気温の差が激しく、皆様風邪など引かれていませんか。

春は一年の中で寒暖差が一番大きく、体調を崩しやすい時期です。

寒暖差疲労というものがあるそうで、言葉の通り寒暖の差により疲労が蓄積され、頭痛やめまい、不眠など。

体に様々な不調をもたらす状態をいうようです。

 

また、寒気と暖気がぶつかり低気圧が多発する春。

気圧が下がり酸素が薄くなると体や脳に上手く酸素がまわらず、なんだか体が重いな、眠いな、と倦怠感を感じる方も多いようです。

これはとても自然な事で、こういう時は無理をせずきちんと自分の体の声を聞いてあげて、体を休ませてあげる事が大切です。

 

そして、季節の変わり目に体調を崩しやすいのは人だけではなく、わんちゃんねこちゃんも同じです。

全ての子がそうなるわけではなく個体差はありますが、寒暖差・低気圧が苦手なわんちゃんねこちゃんは少なくないようです。

 

このような季節は人と同じように、心身共に優しくケアをしてあげる事が大切です。

無理をさせないように気をつけたり、心地よい気温の中で落ち着いて過ごしてもらえるような環境づくりを心がけてあげると良いと思います。

よく食べ、よく眠り、これからやってくる夏に備えてしっかり体調管理をしておきたいですよね✨

 

私が体調を崩さない為に特に気をつけている事は、食事です。

旬の野菜やくだものは栄養価が高く体に良いのはもちろんの事、どれも美味しくて大好きなので、毎日たくさん食べます!

それから、料理や白湯にしょうがを入れたり温かいものを食べて、基礎体温を上げるように心がけています。

体温が一度上がるだけで、免疫力が5~8倍も上がるそうです。

とてもおすすめです。

 

 

そしてわんちゃんねこちゃんにおすすめなのが、免疫力UPに効果的なマッサージです✨

 

マッサージは本来持っている自然治癒力を高めてくれるものなので、取り入れていくと心身の健康維持にとても役立ちます。

ゆっくり触れる時間をつくる事で小さな変化も感じられるようになり、病気や怪我の早期発見にも繋がります。

 

免疫力をあげてくれるツボの一つに、“足三里(あしさんり)”というツボがあります。

後ろ足の膝の、外側にある骨のでっぱりから少し下にあるくぼみの位置です。

ピンポイントでなくても良いそうなので、興味のある方は是非、ツボをマッサージしてあげてみてくださいね。

 

ちなみにねこちゃんのしっぽの先端にもツボがあり、そこはお腹の調子を整えてくれるツボのようです。

強くすると痛かったり不快に思わせてしまうので、優しくマッサージしてあげてみてくださいね。

また、わんちゃんねこちゃんの体調が悪い時や嫌がる場合は、無理にしないように気をつけてあげてくださいね。

 

 

他にも鼻風邪に効くツボなど、今すぐ簡単に始められるツボマッサージがたくさんあります✨

わたしもまだまだ知らない事、わからない事がたくさんあるので、これからもっと勉強していきたいと思います!

わんちゃんねこちゃんにとって癒しになるのはもちろん、効果が実感できて健康維持ができたらとても嬉しいですよね。

 

 

それから、皆さんは「テリントンTタッチ」というものをご存知でしょうか?

筋肉を動かすマッサージとは少し違い、皮膚を動かして行うもので、「Tタッチ」とも呼ばれています。

動物たちの心身の健康に様々な効果がある素敵な方法です。

手に負えない気性の荒い馬にこのTタッチを行ったところ、馬の気持ちが落ち着き、リラックスして従順な態度を示したことから、いろいろな動物に合わせて開発されたと書かれています。

 

 

細胞の働きが高まるなど健康面で良い効果が見られるのに加え、攻撃的なわんちゃんや、怖がりなわんちゃんなど、心のバランスにも効果が見られるそうです。

 

 

体の巡りが良くなり免疫力が高まるなど様々な効果が期待でき、人の心にも安らぎと癒しを与えてくれるマッサージ。

是非日々のスキンシップ・健康管理にプラスで取り入れてみて、わんちゃんねこちゃんと幸せなひと時を過ごしてみてくださいね。


アバター
看護師:

小田