な~つ〜がやぁってくる〜🏝️
こんにちは、山田です🤯
6月なのに最近暑すぎませんか!?
出勤中自転車を漕いでいるだけでも私は汗がジワジワ…(;^ω^)
冷房のついた部屋で1日中どこにも出かけず寝ていたい…夏眠したい😴(出不精🛌)
アクティブな皆様は夏はやっぱりお天気がいいしお出かけ行きたいな〜と開放的な気分になりますよね!
わんちゃんと一緒に車でお出かけしたりなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この時期、車内で特に気をつけて頂きたいのが温度管理です🌡️
わんちゃんは熱中症になりやすいです。
人は暑いと汗をかいて体温調節をしていますよね💦
わんちゃんは呼吸でしています。汗による体温調節があまりできないためです。
わんちゃんにも汗腺が2つあります。
1つはアポクリン腺です。ここから分泌される汗は脂っぽい汗です。人だと脇の下などにあり、わんちゃんは全身にアポクリン腺が多く発達しています。
2つめはエクリン腺です。こちらからは水様性の汗が分泌されます。この汗は体温調節の機能があり人では身体中に分布していますが、わんちゃんでは肉球にあります🐾
肉球からのわずかな汗しかかけないため、わんちゃんは口を開けてハァハァと呼吸をして体温を調節しています。あまり効率の良い体温調節の方法ではありません🥵
わんちゃんは体温調節があまり得意ではないのです😵
おそらくほとんどの方がつけられているとは思いますが、体温調節が苦手なわんちゃんのためにも車内では冷房をつけてあげてください。
冷房をつけていても位置によってはあまり効いていないところもあるので、わんちゃんのいる位置に冷気が届くか事前に確認して頂くと良いと思います!
そして、エンジンをきった車にわんちゃんを残して離れることは絶対にしないでください🙅
短時間でも熱中症の危険性があります。
また、車に乗せている間は適度に休憩をとり、時々わんちゃんの様子を見てあげてください🐶👀
皆様も熱中症にはどうかお気をつけて、楽しい夏をお過ごしくださいね🦀