身体検査について🫶
こんにちは、山田です🗿
季節はすっかり夏から秋に移り変わり少し肌寒くなってきましたね🍂
気温の変化で体調を崩されてはいませんか?
私は最近までお家で半ズボンを履いて過ごしていたのですが、ある朝起きたときに窓が空いていて布団も何故かかかっていなくて寒さで死にそうになったため長ズボンのパジャマを購入したところです🧍
皆様もお休みの際は風邪をひかないよう暖かい格好をしてくださいね🛌
さて、ただいまアステールでは秋の健康診断キャンペーンを実施中ですがお問い合わせのお電話も増え、11月のご予約も埋まりつつあります。
多くのわんちゃん、ねこちゃんの飼い主様がポスターなどを見て健康診断に興味を持ってくださっていることを実感しています🐾
今回のブログでは秋の健康診断の全てのコースに含まれている身体検査について少しお話させて頂きます。
身体検査は身体を見て、触って、心音などを聞いてとわんちゃん、ねこちゃんを観察して異常がないかを確認しています👁✨
👶皮膚、被毛 (赤みがないか、脱毛していないか、肛門周囲の異常はないか、できものはないか…)
👀眼 (角膜が白く濁ってきていないか、涙や目やにが出ていないか、まぶたに異常がないか…)
👂耳(赤みがないか、汚れていないか…)
👃鼻、喉(鼻は詰まっていないか、鼻水が出ていないか、変な鳴き方はしていないか…)
😬口唇、歯、歯肉(歯列異常、歯石の有無、歯肉炎の程度…)
💪神経、筋骨格系(歩行の異常、ふらつきはないか、関節の異常、痛みはないか…)
🩸リンパ節(リンパ節が腫れていないか)
🥩腹部(お腹が変に張っていないか、乳腺にしこりはないか、…)
🩺心音、肺音(心拍数や呼吸数は正常範囲内か、心雑音や不整脈はないか…)
その他にも見ている部分はあるのですが私のお伝えできる範囲で簡単にまとめてみました。
身体検査だけでもこういった様々な部分を獣医師は見ています。
これだけの情報を知ることができる身体検査はとても大切な項目の1つだということが分かりますね🌟
また、身体検査をするうえで普段わんちゃん、ねこちゃんと接している飼い主様の情報というのも重要になってきます。
どこか普段と違う、気になるという点がありましたら問診時にお聞かせください😊
前回のブログの答え↓

【雑談 怨霊フェス】
※私が遊んだときのくだらないお話です。そんなに怖くはないと思いますが、念の為怖いお話が苦手な方ご注意ください。
夜7時くらいに急に遊びたくなり一人でナンジャタウンに行ってきました😺
ちょこっと中を探索して童心に帰って遊びたかったのと餃子を食べようと思い中に入りました!
このとき私は知らずに入ってしまったのですが、夜6時から怨霊フェスというものがやっていてとあるエリア一体がお化け屋敷のようになっていました👻
お化け屋敷は超絶苦手ですが、ここまで来た以上全てのエリアをまわるまで引き返せないという変な使命感でそのエリアに入ることにしました。
中に入ると暗くて不気味な笑い声が聞こえます。ただ歩いているだけで怨霊に会います😭
もう嫌だ帰りたいと思っていたところ、近くを歩いていた女性が「うわっ」と驚いていて私もびくっとしたのですが、どうやら私を見て驚いたらしく、一緒にいた方が「人だよ」となだめていました😓
えっ?特殊メイクも何もしていないのに怨霊と間違われた?…山田ですよ、怖くないよ…🥲
しばらくそのエリアをぶらぶら歩いていたのですが、方向音痴なため出口が分からなくなってしまいました(泣)
これはもう怨霊に聞くしかないのかと考えはじめていたところ目があってしまいチェーンを持った怨霊についてこられていました😵
すみません!無理です!すみません!と言いながら手を組んで早歩きしていたら見逃してくれました🥺…意外と優しい。
そんなこんなでようやく出口にたどりついたのですが疲れ果ててしまいました。
疲れ果てた心と身体に餃子の肉汁が染み渡りました🥟
