どうぶつの病気
2022年06月08日

こんにちは。川口市、アステール動物病院の松尾です。 今日はいろいろとニュースになっているマイクロチップについてお話します。 ニュースにもなっているのでお聞きになっている方も多いのでは?と思いますが、 マイク […]
どうぶつの病気
レプトスピラ症
2022年04月25日

こんにちは、獣医師の佐藤です。 今回はレプトスピラ症についてお話ししたいと思います。 混合ワクチンの種類、5種か7種(メーカーによっては8種)で悩んでる方に参考になればと思います。 この病気はレプトスピラという細菌が感染 […]
どうぶつの病気
抗がん治療について(抗がん剤前は絶食が良い)
2022年02月10日

こんにちは、アステール動物病院の松尾です。 本日は抗がん剤治療についてです。 みなさん経験が少ないかもしれませんが、 犬猫にもがんがあります! 今や知らない人は少なくなっていますでしょうか? […]
どうぶつの病気
生肉のドッグフードは要注意!?
2022年02月08日

こんにちは。 アステール動物病院の松尾です。 本日はドッグフードの話です。 今いろんなフードがあってとても悩みますよね。 その中でも最近手作り食を与えている方が増えてきた印象があります。 みなさん、食事は重 […]
どうぶつの病気
抗生剤について
2021年10月13日

みなさん、こんにちは。 川口市のアステール動物病院 院長の松尾です。 本日は抗生剤のお話をしたいと思います。 抗生物質、抗生剤、抗菌剤 みな似たような意味で使用していますが、 主に細菌に対する薬です。 &n […]